【栄養満点】子供向けのシーフードパスタ

目次

【材料(2人分)】

  • パスタ(スパゲッティなど) … 160〜200g
  • 海老(殻付きでもむき身でも可) … 6〜8尾
    • ※イカやホタテなどお好みのシーフードを加えてもOK
  • ブロッコリー … 1/4株
  • トマト … 1〜2個(またはカットトマト缶100〜150gでも可)
  • 玉ねぎ … 1/4個
  • にんにく … 1かけ(苦手な場合は省略OK)
  • オリーブオイル … 大さじ1
  • 塩 … 適量
  • こしょう … 適量
  • コンソメ(顆粒) … 小さじ1/2〜1
  • ケチャップ … 大さじ1(トマトの酸味調整用)
  • 水またはパスタのゆで汁 … 50〜100ml
  • (飾り用)ドライパセリやバジルなど … お好みで

■作り方

  1. 下ごしらえをする
    • 【ブロッコリー】小房に分けておき、塩を加えた熱湯でさっと下ゆでする(1分ほど)。
    • 【海老】殻付きの場合は殻と背わたを取り除き、塩水で軽く洗ってから水気をふき取る。
    • 【トマト】湯むきしてざく切り、またはカットトマト缶を用意。
    • 【玉ねぎ】みじん切りにする。
    • 【にんにく】みじん切り、またはスライス。
  2. パスタをゆでる
    • 大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(湯1Lに小さじ1程度)を加える。
    • パスタを袋の表示時間より1分短めにゆで、ザルにあげておく。
  3. 海老を炒める
    • フライパンにオリーブオイルの半量(分量内)を入れ、海老を中火で両面さっと焼いて色が変わったら、一旦取り出す。
    • 焼きすぎに注意すると海老がプリッと仕上がる。
  4. ソースを作る
    1. 同じフライパンに残りのオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火〜中火で香りを出す。
    2. 玉ねぎを加え、透き通るまで炒める。
    3. トマト(またはカットトマト缶)を投入し、コンソメと水またはパスタのゆで汁を加える。
    4. 中火で2〜3分煮込み、塩・こしょうで味を調整する。
    5. トマトの酸味が強い場合はケチャップを少量加え、子供でも食べやすいやさしい味に。
  5. 仕上げ
    • 取り出しておいた海老とブロッコリーをソースに戻し、全体を軽く合わせる。
    • ゆで上がったパスタをフライパンに加え、手早く絡める。必要に応じてゆで汁を少量加え、濃度を調整する。
  6. 盛り付け
    • お皿に盛り、ドライパセリやバジルなどで彩りを添えれば完成。
    • 子供用には粉チーズをかけてもコクが出て喜ばれます。

■ポイント

  1. 野菜をプラスして栄養アップ
    • ブロッコリー以外にも、にんじんやパプリカなどを小さめに切って加えると彩りがよく、野菜嫌いの子でも食べやすくなります。
  2. 海老はプリッと仕上げる
    • 表面の色が変わったらすぐに火を止めるのがポイント。
    • 焼きすぎると硬くなるので注意しましょう。
  3. 酸味を抑える工夫
    • 生のトマトを使う場合は完熟したものを選ぶか、ケチャップや砂糖を少し加え、子供が喜ぶ甘めの味付けにアレンジできます。

まとめ

トマトソースのほどよい酸味と海老の旨み、ブロッコリーの食感が一体となった栄養たっぷりのシーフードパスタです。野菜嫌いのお子さんでもトマトソースなら食べやすいので、ぜひ家族みんなで楽しんでください。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次