【ビタミン補給】さつまいもの大学いも風

目次

材料(2〜3人分)

  • さつまいも:300g(中サイズ1〜2本)
  • 砂糖:大さじ3
  • 醤油:小さじ1
  • みりん:大さじ1
  • 水:大さじ1
  • 黒ごま:適量
  • サラダ油:適量

作り方

  1. さつまいもの準備
    さつまいもをよく洗い、皮ごと一口大の乱切りにします。水に10分ほどさらし、アクを抜きます。
  2. さつまいもの揚げ焼き
    キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取ります。フライパンに少し多めのサラダ油を熱し、中火でさつまいもを揚げ焼きにします。竹串がスッと通るくらいまで火を通し、取り出して油を切ります。
  3. タレを作る
    フライパンを軽く拭き、砂糖、醤油、みりん、水を入れて中火にかけます。全体が煮立ち、トロッとするまで煮詰めます。
  4. 仕上げ
    揚げたさつまいもをフライパンに戻し、タレを絡めます。全体にタレが均一にコーティングされたら火を止めます。
  5. 盛り付け
    器に盛り付け、黒ごまを振りかけて完成です。

ポイント

  • さつまいも: ビタミンC、ビタミンEが豊富で抗酸化作用を持ち、免疫力アップをサポート。
  • 黒ごま: 鉄分やカルシウムを含み、成長期の子供にもおすすめ。

外はカリッと、中はホクホクの食感が楽しい一品。甘じょっぱい味付けで子供にも大人気!おやつや副菜としてもぴったりです。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次